お宮参り出張撮影

暑い日と雨の日にNO.1おすすめアイテムご紹介!

こんにちは、奈良市の写真館・スタジオオレンジの岡崎です。

桜がようやく満開を迎えましたね◎
例年よりも遅いタイミングだったのですが、みなさん花見などは行かれていますか?

春日大社の枝垂れ桜

春日大社 お宮参り出張写真撮影 枝垂れ桜

春日大社には大きな枝垂れ桜があり、今年はそちらでたくさん撮影させていただきましたよ◎

桜の次は?

春日大社 お宮参り出張写真撮影 ファミリーフォト

桜のシーズンが終わると、次は緑が素敵な新緑のシーズンがやってきます!

常緑樹が多く、1年を通して素敵な撮影ができる春日大社ですが、新緑のシーズンは黄緑や緑、濃い緑などさまざまな緑がキラキラと光り、お宮参りにこられた方を祝福してくれます。

春日大社の砂ずりの藤

春日大社 お宮参り出張写真撮影 砂ずりの藤

春日大社は藤がとっても有名です。

本殿付近にある大きな藤の木は砂ずりの藤と呼ばれ、地面につくほど大きな花房を咲かせると言われています。

立派な砂ずりの藤はとっても素敵で、訪れた方の目を楽しませてくれます。

藤の見頃は5月上旬と短いので、そのタイミングでお宮参りに行かれるのもおすすめですよ◎

近くの万葉植物園にも数多くの藤が咲き誇っています。
お宮参り当日はお食事もあり、大変かと思いますので、ぜひお子様が大きくなられた際には行ってみてくださいね。

少しずつ暑くなる出張撮影のおすすめアイテム

春日大社 お宮参り出張写真撮影 ファミリーフォト

新緑が素敵なシーズンがやってきますが、5月に入ると少しずつ暑くなってきます。

そんな時におすすめアイテム!
それは、

扇子!

なーんだ、と思われるかもしれませんが、扇子は仰ぐこともでき、太陽の光をさえぎることもできる優れものなのです。
さらに、神社やお寺の世界観を崩すことがないので、お気に入りの扇子をお持ちいただくのも良いですよ◎

雨の時におすすめアイテム

春日大社 お宮参り出張写真撮影 ファミリーフォト

そして、少しずつ梅雨が近づくと心配なのが、雨…。晴れてくれ、と切に願ってもやってきてしまう雨…。

せっかくお祖父ちゃんとお祖母ちゃんが遠くから来てくれるから日にちを動かすのは難しい…。
パパがなかなか休みを取るのが難しいから、日にちを変更できない…。

そんな方も多いのではないでしょうか。

そんな時に役に立つのが、

無色透明のビニール傘!

実は無色透明、というのがポイントで、色がついているとその色がお顔に反射してしまって、顔色が悪くなってしまうこともあります。
さらに、透明なことで、少し傘が顔に被っても大丈夫。

本数は大人の方2人に1本がちょうど良いです。

大人の方6人だと、3本。
大人の方が5人の場合も3本。

といったかんじです。

1人1本ずつもってしまうと人物の間が空きすぎてしまうので、ぜひ本数は参考にしてくださいね。

春日大社 お宮参り出張写真撮影 ファミリーフォト

スタジオオレンジでは雨の場合、スタジオに変更することも日によっては可能ですので、ご相談くださいね。